ピサのドゥオモ広場(Piazza del Duomo,Pisa)
ピサのはずれにあるドゥオモ広場に建つ、洗礼堂、大聖堂、鐘楼、墓所回廊など。特に鐘楼は“ピサの斜塔”として有名。1173年に着工し、幾度も工事が中断されたが、1372年に完成した。13世紀に傾いているのが発見され、現在は5.5度傾斜している。 |
 |
サン・ヴィターレ教会(San Vitale)
ラベンナは街自体が世界遺産であり、ビザンチン美術のイタリア拠点。5〜7世紀の建物とその内部を飾るガラス、石、貝殻を使ったビザンチン・モザイクで有名。この街にあるサン・ヴィターレ教会は、平面の形が八角形の煉瓦造り。526年に建設が始められ、547年に完成、殉教者ウィタリス(サン・ヴィターレ)に捧げられた。 |
 |